クリエイティブを伸ばすLEGO日記

親子のLEGOブロックの作品紹介。LEGOを通じて発想力・デザイン力を磨く、目指せデザイナー成長日記。

カテゴリ: 娘たちへ・・・

日本ブログ村「パパの育児」に参加しました

今までは、「女の子育児」でしたが、
新しいカテゴリーにチャレンジで~す。

どうぞ、よろしくお願いします (。v_v。)ペコ

育児のブログとなると、
小さいお子さんが主役なので、
「こんな子供服かいました~」
「おしゃれな家具で~す」
ちょっと合わないかな~と感じていて・・・

育児ブログでもないので、
少しでも共通点がある「パパ」で参加です。

我が家には、女の子が二人、
けっこうな、おとしごろなので、
ここブログでは、で登場します。

パパと娘


昔、みのもんたは、ご年配の女性を
御嬢さん」と呼んでいたように、
呼び方ひとつで、自分の心構えも
相手の受け取り方も違ってきます。

最近は、パパと呼ばれなくなった気が・・・ 
大きくなると、照れくさくなるんですよね~

自分もそうだったから、よく、分かります。
もちろん、私の時代には「パパ」「ママ」なんて
呼んだりしないですけどね~

おじいちゃんになって、
娘が成人しても
いつまでもパパと娘なんですけど。

自分の気持ちと、
娘の気持ちは裏腹です。 (´゚’ω゚`)ショボーン

ちょっと、グチっぽくなりましたが、
そんな、オヤジのつぶやきブログです。

今後とも、よろしくお願いします


 

いや~、本格的に寒くなってきましたね~ {{{{(* ̄д ̄)}}}}サブッ

ホットコーヒーの暖かさで
ホットする日が続いています 

寒い


そんな、ホットした時に、
「あれっ?」っていうことがありました。

コインを入れて、
いつものジョージアをポチッ
ガラガラと出てきたホカホカの缶コーヒー

かじかんだ手が、ほぐれていきます
この暖かさが、ずーっと続けばいいのに・・・ (●^д^●)

あれ、なんか軽い?と思いながら、
しばらく、冷めた手の中でゴロゴロと

これまた、いつものように
プルタブを開けると

プシュ 

炭酸飲料を開けた時の音
ふたには飛び跳ねたコーヒーが

炭酸コーヒー?間違えた?
飲もうと口に近ずけると
ペコペコで飲みにくい

なんと 

スチール缶だったのがアルミ缶に
変わってます  (`・ω・´)シャキーン

アルミ缶 缶コーヒー


そういえば、缶コーヒーはなぜ?スチール缶?

すぐにGoogle先生に聞いてみました

今までは、中身が傷むと缶が膨らんで
これはやばいぞ~って、知らせてくれていたそうです
やわらかいアルミ缶では、それが分からない

技術的にはクリアされていましたが、
業界の自主規制で
コーヒーにはスチール缶が使われていました

業界規制ってなんだ~
たんに、競争をなくして
買い手にメリットがないんじゃない
 ↑このへんは、また別の記事で・・・

しかし、スチール缶のコスト高があり
とうとうアルミ缶に切り替わったようです

アルミ缶で軽くなることで、
輸送コストも安くなったそうです

しかも、2014年4月から、地域限定で販売され、
どんどん広がりつつある
そして、ようやく、ここ横浜でも手にすることになったのかな

世の中では、いろんな工夫がされています 
そんなことに、気づくかどうかは、
紙一重

仕事にも遊びにも、そして勉強にも
この「気づき」が大切です。 

気づけば、なにか次のアクションが
生まれるはずです

小さな子どもは「気づき」の天才なんですけどね~
「どうして?」「何で?」「何これ?」って、
キラキラした目で質問攻めにあったことは
皆さんあるんじゃないでしょうか。

いつしか、なんでも当たり前になっちゃうんですよね

子どもの心も忘れず、
大人の階段を上って行かなければならない
これは、難しいです 

我が子も、気づける娘に育ってほしいものです 



↑90円で読めちゃうKindleいいかも・・・



 
 

あけまして!おめでとう!!

全国、「クリエイティブを伸ばすLEGO日記
ファンの皆さん
今年もよろしくお願いします。 (。v_v。)ペコ
↑二人いるかな?┐(´д`)┌

LEGO BLOCK 2015


ブログって難しいですね~

ブログとは=WEB LOG
いわゆる日記。

やっぱり、三日坊主になっちゃいます。
↑三日坊主どころじゃないですけど・・・┐(´д`)┌

趣味とか仕事とかと連動しないと
続かないですね~

子どもと遊ぶのは趣味とは違いますからね~
ましては、教育となると、
なおのこと遠ざかるパパ・・・

とくに、子育ては難しい!
だって、全部「初」のことだから・・・

これって、あの時と同じだというのが
ないですね~
だから、やりがいのあることだと思いますが。

こうなって欲しいと思いはたくさんあるんですが、
そうなるために、どう教えれば良いか?(o^∀^)oワクワク

親の役目って重要です。
○○2世、××Jrってよく聞きますが、
やっぱり、親の背中を見てるんですかね~

サラリーマンは仕事の姿が見えないので
言葉で示さないといけないですが・・・

たわいのない会話をブログにしていければと、
2015年は考えています。

やっぱり、「クリエティブ」に育って欲しい!!!!
そんな思いを出せていければと。

何とか、週に1回は更新できるよう
がんばっていきます。

本年も、どうぞよろしくお願いします!!(。v_v。)ペコ


本日は、先週の台風で延期となっていた
町内会の秋祭りです。
台風19号が近づいているようですが、なんとか秋晴れ。

秋祭りの準備から屋台のお手伝いです。 
子どもは、他のイベントは参加してくれるんですが、
今年は、部活やら塾でいそがしいみたい・・・
参加なし。

7時から準備、OPEN前には200食目標で
焼きそばの準備です。
本日600食を作ります。

 やきそば屋台3

アラフォーの私は、これでも超若手。
まだまだ焼き手はできず、焼きそばのつめ係です。
1回に20食が焼かれてきます。
手分けして作業がすすみます。

やきそば屋台1

 
パックに詰めて、しょうが、青のりをかけて、輪ゴムで止めます。 
同じ場所につめていかないと、厳しいチェックが入ります。

やきそば屋台2

そして、恒例の冷たい生ビール。
明るいうちからの一杯は格別です!

やきそば屋台4

そして、まかない用のゴージャスなお肉。
でも、エビも肉もたべてないぞ~
やきそば屋台5

終わりは、組長の家におじゃましてジャグジー。
今日の疲れは、今日とるのが大切です。

仕上げのジャグジー

いや~、皆さんお疲れ様でした。
朝からずーと酔っ払いでしたが楽しい一日でした!

こういうお祭りは楽しいですね~
仕事とは関係なく、協力し合うって大切です。
近所のこどもたちがたくさん参加してくれて、
元気をもらいます。




 

『ホウレンソウ』、ビジネス用語の報告・連絡・相談。
ざっくりいうと、何でも話せということ。
ホウレンソウ

子どもにも、『ホウレンソウ』しなさいと言ってきたが、
ちょっと考え方が変わりました。

IT業界では、デジタルネイティブ (digital native) 
という言葉があります。
生まれた時から、パソコン、インターネットが
生活環境にある世代を指す言葉。

Windowsが生まれた1995年以降、
Googleやiphone以降の2000年代
とも言われているが、どちらにせよ、
我が子はデジタルネイティブのようだ。

デジタルネイティブ

本日、このデジタルネイティブで共感する話を聞いた。
「仕事で便利に使っている電子メールを子どもに
送っているが、全く返信がない。」
俺も一緒!と思いつつ・・・

「ところが、SNSに書き込むと、すぐに返信がある。」
たしかに!

メールもSNSもどっちも一緒だよ~なんだけど、
件名書いて、本文もなんていうのが面倒臭いらしい。
さらに日本語はややこしく、尊敬語、謙譲語、丁寧語があって
形式ばらずにコミュニケーションできるSNSは便利のようだ。

このデジタルネイティブが、どんどん社会に出始めている。
今後は、経営者にもなってくるでしょう。
コミュニケーションの形が、今とは全然変わるということ。
やり方しだいとは思いますけど。

ITツールには、今までも電子承認といって、
従来では書類を持って上司に説明して
承認のはんこもらって・・・また次の承認・・・
と非常に苦労する作業をメールを使って
書類を回すようになってきている。

さらに、最近では、SNS機能を付けて、
書類のコメントや承認しました!なんてできるらしい。

ホウレンソウ世代としては、何だそれ~なんですが、
当たり前の時代がもう目前ということです。

話が飛んだが、
『ホウレンソウ』の形も変わってくるでしょう。

いろいろネットで調べると、
最近では『ホウレンソウ』が効率を悪くするということで、
無駄な作業として禁止している企業があるようです。

時代に合った考え方をしていかないと、
仕事ができなくなるかもしれません。
『ホウレンソウ』は、こんなこともあると
好い時があるよぐらいで止めておきます。
新しいコミュニケーションを勉強していかないと・・・

ほのぼのブログを目指していたのですが、
なんか、固い内容になってしまいました。
たまには、メリハリということで、OK!(ローラ風 ٩(•̤̀ᵕ•̤́๑) )


 

↑このページのトップヘ